ゆるかり子育て

ゆるーく教育したい。でもしっかり成果をあげたい。そんな欲張りママの教育日誌。ゆるかりは、ゆるくとしっかりの造語です。
七田式のお教室に通いながら、お家でも学習計画を立てて5歳の娘の教育に奮闘している日記です。
幼児教育に関心のない方、批判的な方のコメントはお控えください。

学習イヤイヤ病

年少のころは、プリントを当たり前のように取り組んでくれていたのに、年中も後半になると、「なんで、これやらなきゃいけないの?」というスタンスになった娘。七田での計算プリントの宿題が一番ネックな様子。スムーズに出来てはいるものの、問題数が多くて嫌なようです。悪知恵も働くようになり、左半分計算を終えると、残りの右半分は左半分で同じ問題がなかったか探しながら答えを写すという暴挙に出るようになりました。(゚д゚;)
やけに早く終えるので、すぐバレます!!ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!


「ママは、お料理、お掃除、お洗濯、生徒さんのレッスン、お花の水遣り、絵本を読む、とか色んなお仕事してるよね?でも、あなたは、幼稚園に行く、遊ぶ、テレビ見る、食べる、プリントする、だけだよね?たった3分で終わるんだから、プリントしっかりやろうね。」


もっと、上手な伝え方があると思うのですが、プリントを嫌がるとこのように諭してやらせています。ほんとに3分ぐらいで終わるんですが、取り組むまでに5分ぐらいかかる毎日です。そんなこんなで、ピグマリオン方式は、七田の宿題でわからない問題がある時にヌマーカステンを使ってやっていますが、最近ご無沙汰です。ですが、〇+5=の計算はヌマーカステンが思い浮かんで、すごく簡単そうに解きます。+4や+7+8の計算が今のところ、難しく感じている模様。


はまキッズの説明会でのお話を聞いて、基本の1~20までの数と計算が大事だと伺って、その通りだと感じたので、反復させてしっかり身につくまで、時間を見つけてまた取り組もうと思います。







×

非ログインユーザーとして返信する